MENU
転職サービスの賢い使い方
商談用資料作成サービス|coconala
論理構造を意識した商談用パワポ資料を作成します ~大手企業との契約実績500件以上~
【営業版】失敗しない転職ロードマップを公開! ≫

代理店営業のやりがいとは?売れる仕組みをチーム一丸となって作れる!

 ※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。
代理店営業_やりがい
  • URLをコピーしました!
  • 代理店営業のやりがいって何があるの?
  • 他の営業とのやりがいの違いは?
  • 代理店営業にはきついところもあるよね?

このような悩みを解決できる記事となっています。

私自身は、商社で4年間勤めていた頃に、自社の商品を売るメーカー営業の役割、他社の商品を売る商社営業の役割、代理店のサポートをする代理店営業の役割を経験しました。

ここでは、これから代理店営業を目指したいという方に向けて、同じ形態別に分類されるメーカー営業、商社営業と比較した場合の「やりがい」を感じるポイントついてご紹介します。

理想の営業を見つけよう。

3社10年以上の営業経験から、効率的に自分に合った仕事を選択でき、働き方や待遇も満足できる『【営業版】失敗しない転職ロードマップ』を公開しています。

\転職へ一歩踏み出そう/

目次
この記事の著者
元底辺営業マンのアバター
元底辺営業マン

上智大学▶上智大学大学院▶大手商社4年(年収450万円)▶ベンチャー企業8ヶ月(年収500万円)▶IT企業5年(年収1,000万円)と営業職を約10年経験。底辺営業マンを抜け出した仕事術や転職術を発信。

代理店営業にやりがいを感じる人はいる?

代理店営業にやりがいを感じる人はいるのでしょうか。

yahoo知恵袋で「代理店営業 やりがい」と検索してみると、以下のような回答がありました。

  • 経営者の視点を知ることができる
  • 自社製品、サービスに対しても深い知識を得ることができます
  • なかなか売上が伸びなかった店舗や代理店スタッフが大きな成果を上げたり、代理店と一緒に開いたイベントやセミナーが成功したりと、「自分で直接売った」のとはまた違った喜びがあるのは、代理店営業ならではの醍醐味
  • etc…
出典:yahoo恵袋(コメント一部抜粋)

「経営者の視点が得られる」「代理店とチームになって仕事ができる」等といったことにやりがいを感じている人がいることが見受けられました。

元底辺営業マン

次からは私の経験談を交えてお話します

代理店営業のやりがい

経験が浅いうちは難しいですが、徐々にやりがいを感じられるようになってきます。

ここからは私が実際に感じていた代理店営業のやりがいについてご紹介していきます。

代理店営業のやりがい
  • 会社(代理店)の経営をサポートできる
  • チーム一丸となって仕事を進められる
  • 経営者や管理職に必要な能力が身につく

やりがい1:会社(代理店)の経営をサポートできる

代理店営業は「自社の商品やサービスを売ってくれる代理店をサポートする営業」となります。

そのサポートの中には、代理店経営者から相談を受けることもあり、一緒に販売戦略を検討していくこともあります。

そして、しっかりと代理店をサポートすることができれば、代理店の売上アップにも貢献していくことができます。

さらに、売上アップに貢献することができれば、その一部が手数料として自社に支払われ、自分の営業としての評価も上がるだけではなく、代理店の経営の一翼を担うことにも繋がっていることにもなります。

一方、メーカー営業や商社営業の場合は、直接顧客に商品やサービスを提供することによって、顧客の個々の課題解決に関わる営業なので、仕事の性質がかなり異なることが分かると思います。

やりがい2:チーム一丸となって仕事を進められる

やりがい1で見たように、経営者とのやり取りがあるのに加えて、自社の商材を売ってくれる現場の人とも仕事をします。

売上目標達成といった同じ目標に向かって、その現場の人が商材をどんどん売れるようなサポートを代理店営業はしていきます。

たとえば、現場の人に対して以下のようなサポートをします。

  • 自社の商材の勉強会を実施する
  • 営業活動の仕方をレクチャーする
  • 代理店の営業に同行してサポートする
  • etc…

この他にも、日々の代理店の仕事の中で「〇〇という課題を持った顧客がいるけど、どの商材を提案すればいいの?」「顧客からクレーム来ちゃってさ、一緒に対応してよ!」と連絡が来たりします。

このように、代理店は別の会社の人達ではありますが、同じ売上目標達成に向かって、チーム一丸となって仕事ができます。

元底辺営業マン

管理職が部下と一緒に目標達成に向けて頑張るのと似てますね。。

やりがい3:経営者や管理職に必要な能力が身につく

これまで経営者と接点があったり、現場をサポートするというお話をしました。

経営者と接点があることによって、経営者が普段どのように仕事をしているのか、その考え方や感覚を身につけることができます。

また、現場をサポートするということで、マネジメント能力(「物事の進行を管理したり、組織を上手く運営して目的を達成したりするための能力」)が身につきます。

このマネジメント能力は、「管理職が部下の能力を伸ばしてチームとして大きな成果を上げていく」といった意味で使われることが多いですが、代理店営業はこの「部下」が「代理店の人」に変わるだけで、やることは共通のものがあります。

よく若い時に現場としては優秀だったけど、管理職になったとたんに仕事ができなくなったという人の話を聞きます。

これはまさに現場で必要な能力と管理職に必要な能力(=マネジメント能力等)が違うからであって、若くして代理店営業を経験できれば、将来自分が会社を経営したり、管理職の立場になった際に役立つこと間違いなしです。

【参考】全営業職共通のやりがい

代理店営業に限らず、全営業職共通のやりがいについても知っておきましょう。

以下の4つが全営業職共通のやりがいだと考えています。

  • 成果が数字に現れる
  • 人との繋がりが増える
  • 人とのコミュニケーションが上手くなる
  • 汎用的なスキルが身につく

代理店営業にやりがいを感じることだけではない!

ここまで、代理店営業のやりがいを見てきましたが、これらのやりがいを感じるようになるためには、いくつかのきついところも乗り越えなければなりません。

そこで、私が実際に感じた代理店営業ならではのきついところは以下の通りです。

  • 自分の成果は代理店次第
  • 問い合わせが多い
  • 自分の手で顧客の課題解決ができない

代理店営業の成果は、代理店の現場の人がどれだけ自社の商材を売ってくれたかによります。

なので、代理店のサポートをどれだけ頑張ったとしても、それが必ずしも成果に結びつくとは限らないので、そこに「きつい」と感じてしまう人もいると思います。

また、代理店営業はあくまで代理店のサポートなので、「世の中の課題を解決していきたい!」と思っても、自分の手では直接できないので、そこにもどかしさを感じてしまうかもしれません。

まとめ

本記事では、これから代理店営業を目指したいという方に向けて、「やりがい」を感じるポイントついて紹介しました。

元底辺営業マン

代理店営業のことをまとめて知りたい方は、是非以下の記事もお読みください。

  • URLをコピーしました!
目次