MENU
転職サービスの賢い使い方
商談用資料作成サービス|coconala
論理構造を意識した商談用パワポ資料を作成します ~大手企業との契約実績500件以上~
【営業版】失敗しない転職ロードマップを公開! ≫

商社営業に向いてる人&向いてない人の特徴は?ビジネスモデルから考察!

 ※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。
商社営業に向いてる人
  • URLをコピーしました!
  • 商社営業に向いてる人の特徴は?
  • 逆に商社営業に向いてない人の特徴は?

このような悩みを解決する記事となっています。

私自身の営業経験や周りの人を見てきて、商社営業に向いてる人&向いてない人の共通の特徴が分かってきました。

ここでは、私の4年間の商社営業経験を踏まえて、向いてる人&向いてない人の特徴についてご紹介します。

理想の営業を見つけよう。

3社10年以上の営業経験から、効率的に自分に合った仕事を選択でき、働き方や待遇も満足できる『【営業版】失敗しない転職ロードマップ』を公開しています。

\転職へ一歩踏み出そう/

目次
この記事の著者
元底辺営業マンのアバター
元底辺営業マン

上智大学▶上智大学大学院▶大手商社4年(年収450万円)▶ベンチャー企業8ヶ月(年収500万円)▶IT企業5年(年収1,000万円)と営業職を約10年経験。底辺営業マンを抜け出した仕事術や転職術を発信。

商社営業に向いてる人の特徴

商社営業に向いてる人の特徴についてお伝えしていきます。

向いてる人の特徴
  • 柔軟な考えができる人
  • 色々なことに好奇心がある人
  • リーダーシップがある人
  • 稼ぎたい人

特徴1:柔軟な考えができる人

商社営業は、他社の商品やサービスを仕入れて売ることによって、顧客の課題解決をしていきます。

正直、顧客の課題を解決する方法は、世の中にある会社の数だけあると言っても過言ではありません。

そのため、いつものやり方で課題解決ができなかったり、もっと効果のある方法があるのであれば、今までとは別の会社の商品やサービスで課題解決にあたった方が良いときもあります。

このように、「どうせいつも通りで大丈夫だろう」という思考ではなく、「もっと良い方法はないか?」と柔軟な考えができる人には向いてると言えるでしょう。

特徴2:色々なことに好奇心がある人

これは特徴2の「柔軟な考えができる人」とセットになるものと考えています。

「もっと良い方法はないか?」と柔軟な考えができるようになるためには、「海外の最新事例がヒントにならないかな」「A社の商品と組み合わせれば面白そう!」等と、色々なことに好奇心を持つことが重要だと思います。

そのため、普段から「もっと楽しい方法ないかな」と言うことが口癖である好奇心旺盛な人は向いてると言えるでしょう。

特徴3:リーダーシップがある人

顧客の課題を解決するために、複数の会社と協力しながら仕事を進めることもあります。

たとえば、大きな設備を設置する案件の場合は、設備メーカー、機械メーカー、工事業者等と様々な人達を束ねないといけない場面もあります。

そのようなときは、リーダーシップをとり、一つのゴールに向かって関係者を導いていかなければならないのです。

そのため、よく「リーダーシップがあるね」と言われる人にとっては向いてるでしょう。

特徴4:稼ぎたい人

商社は年収が高い傾向にあります。

平均年収は以下のようになっています。

  • 大手総合商社:平均年収1,330万円
  • 中小総合商社:平均年収1,100万円
  • 専門商社:平均年収715.3万円
出典:【商社の年収ランキング】大手・中小・専門・年代で徹底比較(就活の未来)

商社のビジネスは、基本在庫を持たず「仕入れたものを売る」といったトレードです。

そのため、コストが抑えられて多くの利益が確保できるため、人件費に回しやすくなるといった理由があります。

元底辺営業マン

ただし、高いビジネススキルは求められるので、能力なしに上手くいくことはありません。

【参考1】営業に向いてる人の特徴

そもそも営業に向いてるかどうかも気になりますよね。

以下の全営業職共通に向いてる人の特徴の5つに該当しているか確認してみましょう。

  • コミュニケーションが好きな人
  • 主体的な人
  • 目標達成思考がある人
  • 洞察力がある人
  • ストレス耐性がある人

商社営業に向いてない人の特徴

続いて、商社営業に向いてない人の特徴についてもお伝えしていきます。

向いてない人の特徴
  • 一つのやり方にこだわる人
  • 新しいことに興味関心がない人
  • チームより個人で仕事がしたい人

特徴1:一つのやり方にこだわる人

一つのやり方にこだわる固い頭を持っている人にとっては向いてない可能性があります。

商社の優位性の一つに「情報」があります。

要は、商社は幅広いグローバルネットワークによって、交渉を有利に進めたり、新たな価値を顧客に提供しています。

選択肢が多いことが一つの売りであるにも関わらず、これまで通りの一つのやり方に固執してしまっていたら、商社の優位性がなくなり価値がなくなってしまいます。

元底辺営業マン

ただし、インターネットの普及などによって情報の優位性はなくなりつつあります。

特徴2:新しいことに興味関心がない人

これは特徴1に関連するものになります。

今あるグローバルネットワークを使って、優位性を保っていくといった考え方も重要ですが、新しいネットワークを作って新たな価値を創出するといったことも重要です。

その新しいネットワークを作るためには、常に最新の情報にはアンテナを立てなければなりません。

そのため、新しいことに興味関心が薄い人にとっては、顧客に新たな価値を提供することや競合他社の優位に立つことは難しいかもしれません。

特徴3:チームより個人で仕事がしたい人

商社営業は、一人だけで完結する仕事はほとんどありません。

仕入先と顧客と板挟みになっていることだけあって、社内の商品部等の人達はもちろんなのですが、仕入先、顧客と関係者が多くなる傾向にあります。

そのため、「チームで仕事をしたい!」というより「個人で仕事がしたい!」と思っている人にとっては向いてないと言えるでしょう。

元底辺営業マン

チームで仕事するのが苦手という人も同じです。

【参考2】営業に向いてない人の特徴

そもそも営業に向いてないという可能性もあります。

以下の全営業職共通に向いてない人の特徴の5つに該当していないか確認してみましょう。

  • コミュニケーションが苦手な人
  • 受け身な人
  • 初動が遅い人
  • 一人で悩みを抱えてしまう人
  • 個人プレーが好きな人
元底辺営業マン

営業職の転職の方法については、下記の記事で詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてください。

まとめ

本記事では、商社営業に向いてる人&向いてない人の特徴について紹介しました。

元底辺営業マン

商社営業のことをまとめて知りたい方は、是非以下の記事もお読みください。

  • URLをコピーしました!
目次