- 転職サイトと転職エージェントの違いは何?
- どうやって使い分ければいいの?
- おすすめの転職サイト・転職エージェントは?
このような悩みに対する記事となります。
最近では、様々な特徴を持った転職サイト・転職エージェントが乱立しており、どのサービスを活用すれば良いか分からないですよね。
私自身も以下のように2回の転職を経験し、その際に様々なサービスを使った結果、何をどう使ったいいかをピックアップしてるので、ぜひ参考にしてみてください。
- 1社目:大手商社(4年在籍)⇒ 年収450万円
- 2社目:人材開発会社(8ヶ月在籍)⇒ 年収500万円
- 3社目:IT企業(5年在籍)⇒ 年収900万円
ここでは、営業におすすめの転職サイト・エージェントとその活用の仕方についてご紹介します。
転職のステップ
- 転職活動の準備
- 志望業界・求人の見極め ←今回の記事
- 応募書類の作成
- 面接・選考
- 内定受諾・退職準備
\営業の転職の仕方を知りたい方へ/
目次
転職サイトと転職エージェントの違い
はじめに、転職活動をする上では「転職サイト」と「転職エージェント」の違いを把握しておくことが重要です。
転職サイトと転職エージェントの違い
- 転職サイト:自ら求人を探して、応募から面接まで進めていくサービス
- 転職エージェント:キャリアアドバイザーが、自分に合った求人を紹介してくれるサービス
転職サイト
転職サイトは「自ら求人を探して、応募から面接まで進めていくサービス」になります。
転職サイトのメリットとしては、求人掲載数が多いのに加えて、自分のペースで転職活動を進められることにあります。
一方で、転職サイトのデメリットとしては、転職活動に対するサポートがなく自分で応募から面接まで進めなければならないのと、学歴フィルターや会社名、転職回数などのフィルターを設けていることが多く、機械的に落とされてしまう可能性があることです。
転職エージェント
転職エージェントは「キャリアアドバイザーが、自分に合った求人を紹介してくれるサービス」になります。
転職エージェントのメリットとしては、応募から面接までのサポートが手厚いのに加えて、キャリアアドバイザーから推薦状付きで応募することができるので、書類通過率は確実に高まります。
一方で、転職エージェントのデメリットとしては、キャリアアドバイザーと面談をして求人を紹介してもらうので手軽に進めることはできません。
営業におすすめの転職サイト・エージェントの活用方法
上記のそれぞれのメリット・デメリットや私自身の経験を踏まえると、「転職サイト」で求人を探して、「転職エージェント」を経由して応募する、という方法がおすすめです。
具体的には、以下のステップで進めていきます。
- 転職サイト・エージェントに登録する
- 転職サイトで条件に合った求人を検索する
- 気になった求人を転職エージェントに伝える
- 転職エージェント経由から推薦状付きで応募する
この方法は、効率良く自分に合った求人を探せる上、書類選考の通過率は確実に高まります。
まずは、転職サイトを活用して、手軽に自分の気になる求人を探していきます。
しかし、先ほどお伝えしたように、実際に転職サイトから応募しようとすると、学歴フィルターなどによって機械的に落とされてしまったり、転職活動にまつわるサポートがないため効率良く進められない可能性があります。
そのため、転職サイトで気になる求人を見つけたら、転職エージェント経由で応募から面接まで進めていくことで、書類選考の通過率を上げていきます。
転職エージェントは、転職希望者からお金は取らず、採用が決まった段階で採用企業側からお金をとるビジネスモデルのため、転職希望者がなるべく内定がもらえる手厚くサポートしてくれるため、内定の確率自体も上がるんですね。
営業におすすめの転職サイトランキング
まず最初に紹介するのは、営業におすすめの「転職サイト」です。
ここでは、以下のように目的別で紹介をさせていただきます。
営業におすすめの転職サイト
- 営業未経験者におすすめの転職サイト
- 営業経験者におすすめの転職サイト
- 営業ハイクラスにおすすめの転職サイト
営業未経験者におすすめの転職サイトランキング
営業未経験者向けには、「未経験歓迎」の求人が多い転職サイトを選ぶことをおすすめします。
ここでは、営業の未経験歓迎求人が多い順にランキング化してみました。
営業未経験者におすすめの転職サイト
1位:マイナビ転職
運営会社 | 株式会社マイナビ 公式サイト:https://tenshoku.mynavi.jp/ |
営業の求人数 | 3,285件(内未経験歓迎:2,440件) |
対応エリア | 全国 |
対象の年代 | 全世代(特に20代後半~30代前半に強い) |
その他特徴 | ・「履歴書添削」「面接ノウハウ」等の転職サポートが充実 ・企業担当者と直接話すことができる転職フェアの開催 ・スキル診断「hin+(ヒンタス)」で自身の強みを把握可能 |
「マイナビ転職」は、年代を問わずに応募できる未経験歓迎の営業系求人が多くある転職サイトです。
未経験歓迎の営業の求人数も2,000件以上登録されており、他の転職サイトと比較してもトップクラスです。
また、その中でも営業の種類(有形営業/無形営業、法人営業/個人営業、ルート営業など)もたくさんあるので、選択肢は多くなること間違いなしです。
2位:リクナビNEXT
運営会社 | 株式会社リクルート 公式サイト: |
営業の求人数 | 7,605件(内未経験歓迎:1,673件) |
対応エリア | 全国 |
対象の年代 | 全世代 |
その他特徴 | ・膨大な求人情報から「ぴったり」を抽出してくれる ・企業からダイレクトで応募の打診が来ることもある ・「グッドポイント診断」で自身の強み・弱みを把握可能 |
「リクナビNEXT」は、大手人材企業リクルート社が運営する、業界最大規模の転職サイトです。
営業の求人数は7,000件以上登録されており、そのうち未経験歓迎も1,600件以上登録されていました。
また、専用アプリや自分の強みを知れる「グッドポイント診断」など、転職に役立つツール・サービスも豊富なとこも魅力的です。
3位:エン転職
運営会社 | エン・ジャパン株式会社 公式サイト:https://employment.en-japan.com/ |
営業の求人数 | 1,623件(内未経験歓迎:1,449件) |
対応エリア | 全国 |
対象の年代 | 20代・30代前半 |
その他特徴 | ・大手・優良企業の求人や未経験歓迎の求人が多数 ・企業1社1社を訪問して得た独自の情報を掲載 ・一次面接の内容を把握できる面接対策レポートあり |
「エン転職」は、マイナビ転職やリクナビNEXTと比較すると求人数は少ないですが、情報の質が高い転職サイトです。
その会社の社員の口コミ評価などを閲覧することができるので、社内の雰囲気や働き方をイメージしやすくなります。
全体的に求人数が少なくなってしまうので、マイナビ転職、リクナビNEXTと併用することをおすすめします。
営業経験者におすすめの転職サイトランキング
営業経験者向けには、「営業経験者向け」の求人が多い転職サイトを選ぶことをおすすめします。
営業経験者におすすめの転職サイトは以下の3つです。
1位:doda
運営会社 | パーソルキャリア株式会社 公式サイト: |
営業の求人数 | 12,751件 |
対応エリア | 全国 |
対象の年代 | 全世代(若手の転職にも強い) |
その他特徴 | ・面接対策などの転職活動に必要なコンテンツが充実 ・転職サイトと転職エージェントの両方の機能あり ・利用できるツール診断が多数 |
「doda」は、営業の求人数が多く、さらに営業経験者を対象とする求人が多い転職サイトです。
営業の求人数だけで10,000件以上も登録されていますが、そのうち未経験歓迎は1,000件程度(全体の約1割程度)の登録となっていました。
そのため、営業経験者向けには最適の転職サイトと言えるでしょう。
2位:en ミドルの転職
運営会社 | エン・ジャパン株式会社 公式サイト:https://mid-tenshoku.com/ |
営業の求人数 | 11,193件 |
対応エリア | 全国 |
対象の年代 | 30代・40代 |
その他特徴 | ・ミドル層のハイクラス向け求人に特化 ・転職エージェントを比較しながら選択可能 ・プロフィールを見て担当コンサルタントの選択が可能 |
「en ミドルの転職」は、その名の通りミドル(30代・40代即戦力)向けのハイクラス求人が多い転職サイトです。
30代以上の即戦力となる求人を多く取り扱っており、そもそも未経験歓迎の求人がないため、営業経験者向けの転職サイトだと言えます。
また、通常の転職サイトとは違い、企業へ直接応募する形ではなく、転職エージェント経由で応募するヘッドハンティングの形となるので、転職エージェントへの登録も必要となります。
3位:イーキャリアFA
運営会社 | SBヒューマンキャピタル株式会社 公式サイト:https://www.ecareerfa.jp/ |
営業の求人数 | 20,520件 |
対応エリア | 全国 |
対象の年代 | 30代・40代 |
その他特徴 | ・自分に合った人材紹介会社や転職アドバイザーを選べる ・転職アドバイザーからのスカウト機能もあり ・土日休み、駅近、転勤なしなどこだわり条件を絞れる |
「イーキャリアFA」は、ソフトバンクのグループ会社が運営するヘッドハンティング型の転職サイトです。
営業の求人数だけで20,000件以上登録されており、そのうち「営業経験5年以上」などといった求人も多く存在します。
また、未経験歓迎の求人が少ないこともあるので、営業経験者向けの転職サイトの一つとなります。
営業ハイクラスにおすすめの転職サイトランキング
営業ハイクラス向けには、「営業ハイクラス向け」の求人が多い転職サイトを選ぶことをおすすめします。
営業ハイクラスにおすすめの転職サイトは以下の3つです。
営業ハイクラスにおすすめの転職サイト
- 1位:
ビズリーチ(営業の求人数:6,025件)
- 2位:キャリアカーバー
(営業の求人数:4,853件)
- 3位:Daijob.com(営業の求人数:620件)
1位:ビズリーチ
運営会社 | 株式会社ビズリーチ 公式サイト: |
営業の求人数 | 6,025件 |
対応エリア | 全国 |
対象の年代 | 30代・40代・50代 |
その他特徴 | ・ミドル向け高年収求人が豊富 ・ヘッドハンターからのアプローチが得られる ・企業からのスカウトが貰える |
「ビズリーチ」は、優良企業や一流ヘッドハンターから直接スカウトが届く、ハイクラス向けエージェント型の転職サイトです。
公開求人数は10万件以上を超えており、その求人の3分の1が年収1,000万円以上となっています。
決して管理職やマネージャーだけの求人ではなく、第一線で働く営業向けの求人も多く存在しています。
2位:キャリアカーバー
運営会社 | 株式会社リクルート 公式サイト:https://careercarver.jp/ |
営業の求人数 | 4,853件 |
対応エリア | 全国 |
対象の年代 | 30代・40代・50代 |
その他特徴 | ・ハイクラス求人数が豊富 ・会員登録完了後はスカウトを待つだけでOK ・担当コンサルタントは自分で選ぶことが可能 |
「キャリアカーバー」は、リクルートが運営する、ハイキャリア転職を支援するヘッドハンティング型の転職サイトです。
転職決定年収平均が900万円となっており、年収800万円~2,000万円の求人が多いため、さらなるキャリアアップをしたい人にはおすすめです。
ただし、ヘッドハンターからのスカウトがなければ求人に応募できない仕組みとなっているため、早く転職したい場合は、他の転職サイトと併用して使うのが良いでしょう。
3位:Daijob.com
運営会社 | ヒューマングローバルタレント株式会社 公式サイト:https://www.daijob.com/ |
営業の求人数 | 620件 |
対応エリア | 全国・海外 |
対象の年代 | 30代・40代 |
その他特徴 | ・グローバルな求人に直接応募できる ・グローバルな企業からオファーが届くスカウトサービス ・グローバル転職に役立つ情報が豊富 |
「Daijob.com」は、外資系・グローバル企業に特化した転職サイトです。
スカウト機能もあり、外資系・グローバル企業からダイレクトにスカウトが届く仕組みとなっています。
語学力やスキルに自信がある方におすすめの転職サイトになります。
営業におすすめの転職エージェントランキング
次に紹介するのは、営業におすすめの「転職エージェント」です。
ここでは、以下のように目的別で紹介をさせていただきます。
営業におすすめの転職エージェント
- 営業未経験者におすすめの転職エージェント
- 営業全般におすすめの転職エージェント
- 営業ハイクラスにおすすめの転職エージェント
営業未経験者におすすめの転職エージェントランキング
営業未経験者向けには、「未経験歓迎」の求人が多い転職エージェントを選ぶことをおすすめします。
営業未経験者におすすめの転職エージェントは以下の3つです。
営業未経験者におすすめの転職エージェント
- 1位:リクルートエージェント
(営業の未経験歓迎求人数:7,840件)
- 2位:
パソナキャリア(営業の未経験歓迎求人数:1,133件)
- 3位:
dodaエージェント(営業の未経験歓迎求人数:873件)
1位:リクルートエージェント
運営会社 | 株式会社リクルート 公式サイト:https://www.r-agent.com/ |
営業の求人数 | 40,853件(内未経験歓迎:7,840件) |
対応エリア | 全国 |
対象の年代 | 全世代 |
その他特徴 | ・「非公開求人」含め、転職サービストップの求人保有数 ・キャリアアドバイザーのサポート品質が高い ・業界・企業情報の提供などの転職サポートも充実 |
「リクルートエージェント」は、大手人材企業リクルート社が運営する、業界最大規模の転職エージェントです。
未経験歓迎の営業の求人数も7,000件以上登録されており、他の転職エージェントと比較してもトップクラスです。
未経験歓迎の求人が圧倒的に多いので、間違いなく営業未経験者におすすめの転職エージェントになります。
2位:パソナキャリア
運営会社 | 株式会社パソナ 公式サイト: |
営業の求人数 | 4,953件(内未経験歓迎:1,133件) |
対応エリア | 全国 |
対象の年代 | 全世代(特に30代以上向けの求人が多い) |
その他特徴 | ・企業側からの評判が良いため質の高い求人が多い ・書類添削・面接対策などのサポートが手厚い ・年収アップ率は67.1% |
「パソナキャリア」は、人材派遣で有名な「パソナ」グループの転職エージェントです。
営業の求人数は5,000件ほど登録されており、そのうち未経験歓迎も1,000件以上登録されていました。
手厚いサポートが受けられることに定評があり、転職が初めての方にとってもおすすめの転職エージェントと言えるでしょう。
3位:dodaエージェント
運営会社 | パーソルキャリア株式会社 公式サイト: |
営業の求人数 | 10,123件(内未経験歓迎:873件) |
対応エリア | 全国 |
対象の年代 | 全世代(若手の転職にも強い) |
その他特徴 | ・面接対策などの転職活動に必要なコンテンツが充実 ・転職サイトと転職エージェントの両方の機能あり ・利用できるツール診断が多数 |
「dodaエージェント」は、パーソルキャリアが運営する国内最大級の転職エージェントです。
営業の求人数だけで10,000件以上も登録されていますが、そのうち未経験歓迎も900件ほど登録されていました。
転職サイトと転職エージェントが一体になっているため、幅広い求人の中から自分に合ったものを選ぶと同時に、アドバイザーへの相談もできてしまいます。
営業全般におすすめの転職エージェントランキング
営業全般向けには、「営業職」の求人が多い転職エージェントを選ぶことをおすすめします。
営業全般におすすめの転職エージェントは以下の3つです。
営業全般におすすめの転職エージェント
- 1位:リクルートエージェント
(営業の求人数:40,853件)
- 2位:
dodaエージェント(営業の求人数:10,123件)
- 3位:
マイナビエージェント(営業の求人数:5,210件)
1位:リクルートエージェント
運営会社 | 株式会社リクルート 公式サイト:https://www.r-agent.com/ |
営業の求人数 | 40,853件 |
対応エリア | 全国 |
対象の年代 | 全世代 |
その他特徴 | ・「非公開求人」含め、転職サービストップの求人保有数 ・キャリアアドバイザーのサポート品質が高い ・業界・企業情報の提供などの転職サポートも充実 |
「リクルートエージェント」は、大手人材企業リクルート社が運営する、業界最大規模の転職エージェントです。
営業の求人数も40,000件以上も登録されており、2位のdodaエージェントと比較しても約4倍と圧倒的な求人数を誇っています。
転職エージェントに登録するなら、必ず登録すべきエージェントと言えます。
2位:dodaエージェント
運営会社 | パーソルキャリア株式会社 公式サイト: |
営業の求人数 | 10,123件 |
対応エリア | 全国 |
対象の年代 | 全世代(若手の転職にも強い) |
その他特徴 | ・面接対策などの転職活動に必要なコンテンツが充実 ・転職サイトと転職エージェントの両方の機能あり ・利用できるツール診断が多数 |
「dodaエージェント」は、パーソルキャリアが運営する国内最大級の転職エージェントです。
リクルートエージェントよりは営業の求人数は劣りますが、それでも10,000件以上の求人が登録されています。
営業職を希望するなら、リクルートエージェントと同時に登録しておきたい一つの転職エージェントになります。
3位:マイナビエージェント
運営会社 | 株式会社マイナビ 公式サイト: |
営業の求人数 | 5,210件 |
対応エリア | 全国 |
対象の年代 | 20代・30代 |
その他特徴 | ・20~30代前半の若手社員への転職支援に強い ・丁寧な面接対策/書類添削のサポートを受けられる ・各業界に精通した専任のアドバイザーが転職活動をサポート |
「マイナビエージェント」は、主に20~30代の若手ビジネスパーソンへのサポートに強い転職エージェントです。
営業の求人数は5,000件以上と登録されている数も多い方に分類されます。
リクルートエージェントやdodaエージェントは、スピーディーに数多く求人を紹介してくれますが、マイナビエージェントは、じっくりとアドバイザーと相談しながら転職活動を行いたい人向けにおすすめです。
営業ハイクラスにおすすめの転職エージェントランキング
営業ハイクラス向けには、「営業ハイクラス向け」の求人が多い転職エージェントを選ぶことをおすすめします。
営業ハイクラスにおすすめの転職エージェントは以下の3つです。
営業ハイクラスにおすすめの転職エージェント
- 1位:
JACリクルートメント(営業の求人数: 1,913件)
- 2位:ランスタッド(営業の求人数:1,006件)
1位:JACリクルートメント
運営会社 | 株式会社ジェイエイシーリクルートメント 公式サイト: |
営業の求人数 | 1,913件 |
対応エリア | 全国 |
対象の年代 | 30代・40代・50代 |
その他特徴 | ・ミドル層の転職者に適したサービス ・コンサルタントの質が高い ・外資系企業・金融系企業のサポートにも強い |
「JACリクルートメント」は、高年収・ハイキャリアに特化した転職エージェントです。
dodaエージェントに次ぐ業界3位のエージェントで、年収600万円~1500万円の高収入の求人を多く持っていることが特徴になります。
一定以上の経験や実績のある人材を求める企業の紹介が多いので、ミドル層以上の転職活動におすすめです。
2位:ランスタッド
運営会社 | ランスタッド株式会社 公式サイト:https://www.randstad.co.jp/ |
営業の求人数 | 1,006件 |
対応エリア | 全国 |
対象の年代 | 全世代(特に20代・30代に強み) |
その他特徴 | ・外資系企業の求人が多い ・業界横断型で幅広い業界の転職を支援 ・若手からハイクラスが対象だが、本質的にはハイクラス向き |
「ランスタッド」は、世界39カ国で人材ビジネスを展開する世界最大級の外資系転職エージェントです。
求人の半数以上が年収800万円以上となっており、中には年収2,000万円以上のハイクラスの求人も見つけることも可能です。
特に、グローバル企業や外資系企業への転職を考えている方におすすめの転職エージェントとも言えるでしょう。
まとめ
本記事のまとめ
- 転職サイト・エージェントの違い:①転職サイト:自ら求人を探して、応募から面接まで進めていくサービス、②転職エージェント:キャリアアドバイザーが、自分に合った求人を紹介してくれるサービス
- 営業おすすめ転職サイト・エージェントの活用方法:①転職サイト、転職エージェントに登録する、②転職サイトで条件に合った求人を検索する、③気になった求人を転職エージェントに伝える、④転職エージェント経由から推薦状付きで応募する
- 営業未経験者におすすめの転職サイトランキング:①マイナビ転職、②
リクナビNEXT 、③エン転職
- 営業経験者におすすめの転職サイトランキング:①
doda 、②en ミドルの転職、③イーキャリアFA
- 営業ハイクラスにおすすめの転職サイトランキング:①
ビズリーチ、②キャリアカーバー
、③Daijob.com
- 営業未経験者におすすめの転職エージェントランキング:①リクルートエージェント
、②
パソナキャリア、③
dodaエージェント
- 営業全般におすすめの転職エージェントランキング:①リクルートエージェント
、②
dodaエージェント、③
マイナビエージェント
- 営業ハイクラスにおすすめの転職エージェントランキング:①
JACリクルートメント、②
ランスタッド
\営業の転職の仕方を知りたい方へ/